大学別一覧

研究者詳細情報

愛知学泉大学 家政学部 こどもの生活学科 木田 竜太郎

氏名 木田 竜太郎
生年
所属 愛知学泉大学 家政学部 こどもの生活学科
経歴 早稲田大学大学院公共経営研究科公共経営学専攻専門職学位課程、
早稲田大学大学院教育学研究科教育基礎学専攻博士後期課程、
早稲田大学教育総合研究所(特別研究員)、
関東学院大学高等教育研究・開発センター(委託研究員)、
京都文教大学地域協働研究教育センター(専任研究員)、
有明教育芸術短期大学子ども教育学科(准教授)、等を経て現職。
専門 教育史、教育制度、キャリア教育、社会教育
研究テーマ 「戦後日本における短期高等教育政策の歴史的展開過程に関する実証的研究」
 科学研究費補助金 基盤研究(C)(一般)令和2年度~令和5年度
論文・著書・作品 (論文)
・「日本型「短期高等教育」の展開と蹉跌」『有明教育芸術短期大学紀要』第11巻、13-24頁、2020年。
・「戦後教育改革期における「地域大学」構想の一事例」日本学習社会学会『学習社会への展望』151-160頁、2016年。
・「初期「短期大学」の成立と展開に関する一考察」『大学教育学会誌』第37巻第2号、114-123頁、2015年。
・「新制大学十二校先行認可問題に関する一考察」『日本教育史学会紀要』第5巻、48-68頁、2015年。他
(著書)
・『最新 よくわかる教育の基礎』(共著)学文社、2019年。
・『マネジメントする保育・教育カリキュラム』(共著)教育情報出版、2018年。
・『多文化・多民族共生時代の世界の生涯学習』(共著)学文社、2018年。
・『学校教育法実務総覧』(共著)エイデル研究所、2016年。他
(学会発表)
・「高度経済成長期における若年女性の労働とキャリア形成」日本社会教育学会 第66回大会、2019年。
・「短期大学設置基準とその解説(1949)の成立過程について」日本教育学会 第77回大会、2018年。
所属学会 日本教育学会、大学教育学会、教育史学会、日本教育史学会、全国地方教育史学会、アジア教育史学会、日本社会教育学会、日本学習社会学会、日本国際教育学会
支援可能テーマ (過去の実績)
・京都文教大学における「プロジェクト科目」の授業において、大学周辺(京都府南部地域)企業の社長、自治体の首長をゲストスピーカーとして招聘するPBL科目「KBUプレジデント・セミナー」を企画。同科目は京都府(山城広域振興局)より寄附講座の指定を受け,同大学のプロジェクト科目合同成果発表会において「優秀プロジェクト賞」を受賞した。
地域へのメッセージ
(地域活性化について一言)
前々職では、京都文教大学地域協働研究教育センターの研究員として、同大学のCOC事業(文部科学省「知(地)の拠点整備事業」)における「地域志向教育」の教育評価(学修成果の可視化、成績評価の厳格化等)に関する研究に従事。併せて、地域志向教育研究「新聞記者体験を通じて地域の子どもたちの郷土愛を育むシティズンシップ教育」により、第2回「朝日みらい教育賞」(朝日新聞社)新聞活用賞を受賞した(研究代表者:橋本祥夫)。
社会貢献 キッズ・マーケットキャンプ実行委員会 事務局長、
ISFJ日本政策学生会議政策フォーラム 教育分科会コメンテーター、
江東区長期計画策定大学連携事業 専門委員、等を歴任。
大学連絡先 0564-34-1212
Email kida@gakusen.ac.jp

岡崎大学懇話会 事務局(岡崎女子大学・岡崎女子短期大学 内)
〒444-0015 愛知県岡崎市中町1-8-4
電話 0564-22-1295
©2021 Okazaki Daigaku Konwakai allrights reserved